waterworksの活動をお知らせしているページです。
★
waterworksが技術・制作・企画に携わった、
最新のTVプログラムや映画、ビデオクリップなどの情報をいち早くお伝えいたします。
水中撮影に興味のある方は、是非ご覧になってください。
|
|
![]() 「海猿 BRAVE HEARTS」水中撮影日誌公開中! |
|
![]() THE LIMIT OF LOVE 「海猿3」水中撮影日誌 |
|
|
|
![]() ★永久保存版サイト★ 「TV版・海猿」水中撮影日誌」がご覧になれます! |
|
|
|
●湊かなえ原作映画「少女」 | 16/04/04 |
原作者・湊かなえも大絶賛! 今最も輝く女優2人の豪華共演が実現! 「人が死ぬ瞬間を見たい」という、重く衝撃的なテーマを扱う本作に置いて、メインとなる由紀・敦子の 二人のキャスティングは、最重要ポイント。 その2人を演じるのは、、ドラマ・映画・CM…多方面で活躍目覚ましい本田 翼と山本美月の2人。 死の瞬間を迎える時、2人は水の中・・・・・。 過酷な水中撮影は朝7時から始まり、監督からの最終的な「オッケーです!」の声がかかったのは、 なんと夜10時。 映画「海猿」での1日の水中滞在記録10時間をはるかにしのぐ、新記録14時間を樹立! 水中で美しくも妖艶な演技を見せるお2人の水中シーンは必見です! 東映公式サイト |
|
●「海猿 BRAVE HEARTS」 | 12/06/20 |
「海猿 THE LIMIT OF LOVE」の大ヒットから2年・・・・・。 いよいよ「海猿」シリーズの4作目・BRAVE HEARTSが劇場公開となります。 海上保安官のエリート集団・特別救難隊(特救隊)に入隊を果たした仙崎と吉岡。 入隊間もない2人に未曾有の海難事故が襲い掛かる。 エンジントラブルから海上着水を余儀なくされた大型旅客機・G-WING。 仙崎の機転から海上着水は、成功したかに思われたが・・・・・。 2人のBRAVE HEARTSは、この難局を乗り越え、乗客全員の命を救うことができるのか・・・・・。 前作をはるかに凌ぐ息詰まる水中シーンをご期待下さい! |
|
「海猿 BRAVE HEARTS」 制作ブログ |
|
●「海猿3」水中ロケがついに始動! | 09/10/25 |
「海猿2」 Limit of loveの続編「海猿3」の水中ロケがついに始動! 今回、仙崎 大輔(伊藤 英明)のバディは、新人海保・服部 拓也(三浦 翔平)が務める。 台風が接近する中、天然ガス採掘プラント・レガリアにドリルシップが衝突。 巨大なプラントは、乗組員の救助に向かった仙崎を残したまま海の藻屑に・・・・・。 ついに強運の仙崎にも最後の時が訪れる。 その時、下川は・・・吉岡は・・・服部は・・・、そして仙崎の愛する環菜は・・・・・。 仙崎最後の水中シーンの撮影が山梨のオープンセットで始まりました。 |
|
●フジテレビ「翼の折れた天使たち」 | 07/02/14 |
4夜連続オンエアで好評を博したシリーズドラマ「翼の折れた天使たち」の第2弾。 今回、第3夜に登場するのは、水泳部の選手役に挑戦した加藤ローサさん。 香奈(加藤ローサ)は体育大学の水泳部に所属する選手の一人。しかし、このところ記録が思うように 伸びず悩んでいた。焦り、そして苛立ち、ぶつけようのない怒りに悶々とする香奈。 そんな香奈に運命を左右する出来事が起こる・・・・・・。 泳ぎは、あまり得意じゃなかった加藤さん、水泳特訓でチャレンジしたその成果はいかに! |
|
●TBSドラマ「僕達の戦争」 | 06/08/21 |
森山未來主演のTBSスペシャルドラマ「僕達の戦争」が無事クランクアップしました。 悪天候と台風に幾度となくたたられ、撮影スケジュールはボロボロ・・・・・・。 しかし、森山未來さんの水にとてつもなく強い演技力とスタッフ全員の努力により、8/21に無事クランクアップ しました。水中シーンは、素晴らしく完成度の高い映像になっているものと確信しております。 見た事もない大波にチャレンジする一人の青年、そして終戦末期、訓練機で海に墜落しそうになる一人の青年。 2人の運命が時空を超えて交差していく・・・・・。 9月17日、21時〜TBS系列でオンエアの予定。是非是非ご覧になってください。 森山未來さんのインタビュー、ドラマのあらすじ等は、オフィシャルサイトでご覧になれます。 |
|
●淡水魚の宝石・ベタ雄の飼育日誌を公開中 | 06/05/18 |
淡水に住む熱帯魚・ベタを飼い始めました。 フィールドで魚を観察したり、撮影したりするのは慣れている管理人。 しかし、実際に飼育するのはこれが初めてというズブのど素人です。 熱帯魚を飼いたいなあ・・・・と思っていらっしゃる方にはなにかの参考になるかもしれません。 熱帯魚飼育の達人の方々には、ただの笑い話にしかならない程度の飼育日誌です。あしからず・・・・・。 「ベタ雄飼育日誌」公開中 |
|
●第4回「水中映像祭」 | 06/02/03 |
2006年2月24日(金)〜3月6日(月) 新宿のコニカミノルタプラザにて第4回水中映像祭が開催されます。 日本を代表する水中写真家と水中映像作家、総勢64名による華麗なる競演です。 今年のテーマは「命はぐくむ海」。映像と写真の一大コラボレーションがご覧になれます。 末席ながら当ホムペ管理人の武田 篤も出展しております。 たくさんの方のご来場を心よりお待ち申し上げます。 入場は無料です。 |
|
●映画「るにん」 | 06/01/14 |
絶海の孤島・八丈島。江戸時代、流刑の地として名を馳せた、この島に流された“るにん”達の物語。 江戸を夢見て島抜けをしようと試みる花魁・豊菊(松坂慶子)、豊菊をひたむきに想い江戸への帰還を 叶えようと奮闘する喜三郎(西島千博)、二人の悲恋物語が繰り広げられる。 島抜けを試みる喜三郎は、海中で思いもよらぬ苦難に遭遇する。果たして二人の運命は・・・・・・・。 waterworksは、喜三郎の海中での孤軍奮闘ぶりを撮影しました。 『少女〜an adolescent』で鮮烈な監督デビューを果たした奥田瑛二監督、期待の第2弾作品です。 |
|
●映画「日本沈没」 | 06/01/11 |
スマップの草g 剛主演の映画 「日本沈没」がクランクアップ。 小松 左京原作で送る注目の一大スペクタクル巨編です。乞うご期待! 水中撮影はありませんでしたが、wateworksの坪内が昨年話題になった映画「蝉しぐれ」に続き、 製作担当として参加した作品です。ちなみに坪内は劇中のワンシーンにエキストラ出演している模様。 |
|
●新春スペシャルドラマ「里見八犬伝」 | 05/11/21 |
TBS50周年記念、2006年新春スペシャルドラマ「里見八犬」。 仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の文字が浮きでる八つの霊玉を持つ八人の若き武士たちが活躍する物語。 先日、千葉県某所にて水中シーンの撮影がありました。 信乃(滝沢秀明)と現八(押尾学)は、屋根の上で初めて剣を交えていた。 運命に弄ばれた2人はやがてバランスを失い眼下を流れる川へと転落してしまう。 しかし、信乃は泳ぐ事が出来ず水中へと沈んでいく・・・・・・・。 タッキー迫真の演技で撮影は無事終了。水中でのタッキー失神のシーンは、なんとも美しい限りでした。 2006年1月2日(月)・3日(火)よる9時〜11時24分TBS系列でオンエアです。 |
|
●金曜ナイトドラマ「着信アリ」 | 05/09/26 |
あの恐怖ストーリー「着信アリ」がテレビに帰ってきます。 今や幼稚園児ですら愛用している携帯電話。 ある日、自分の携帯電話に自分の電話番号で着信が入る。 電話に出ると自分の死の瞬間の声が聞こえてくる。トリックか、呪いか? 10月14日(金)23時15分〜テレビ朝日“金曜ナイトドラマ”でオンエア開始。 主演は菊川怜。ドラマのオープニング、リゾートホテルのプールで1番目の悲劇が起こる。 2004年ミスマガ・グランプリの小阪由佳ちゃん扮するOLが、なんと呪いの餌食に・・・・・。 |
|
●本当のウォーター・ボーイズ | 05/09/19 |
映画、TVドラマで大ヒットした「ウォーター・ボーイズ」 このモデルとなったのが埼玉県立・川越高校の水泳部です。 40名を越す部員達が夏の文化祭で披露する、男達のシンクロナイズド・スイミング。 部員達の1年間を追いつづけたドキュメンタリーが放送されます。 9月24日、15時30分〜17時。日本テレビ系列・ズームインスペシャルにて本邦初公開。 高校生達の暑い夏、水泳で鍛えられた熱き男達の肉体美と華麗な演技を堪能してください。 |
|
●TVドラマ「海猿」ついに完結! | 05/09/13 |
2005年9月13日、全11話の壮大なるストーリーが完結しました。 永い間の応援、ご声援、本当にありがとうございました! 引き続き、「海猿水中撮影日誌」と「会員限定サイト」は、ご覧になれます。 「海猿・水中撮影日誌」 |
|
●映画「妖怪大戦争」 | |
三池崇史監督作品「妖怪大戦争」が好評公開中です。 豊川悦司、近藤正臣、宮迫博史、竹中直人、岡村隆史、忌野清志郎、菅原文太など、 そうそうたるメンバーが、妖怪に扮し大暴れ。 日本の妖怪10万人が集結しファンキーな三池ワールドが繰り広げられます。 waterworksは、主人公・稲生タダシ少年(神木隆之介)が川姫(高橋真唯)に助けられるシーンを撮影。 妖怪大戦争オフィシャルサイト |
|
●TVドラマ「海猿」 | 05/04/14 |
4月6日、TV版「海猿」がついに正式クランクインしました。 7月上旬からフジテレビ系列・火曜9時枠でオンエア予定です。 水中撮影日誌を公開中です。 「umizaru-shooting-log」 |
|
●第3回 水中映像祭 | 05/01/15 |
来る2005年1月29日(土)〜30日(日) パナソニックセンター東京にて第3回水中映像祭が開催されます。 日本を代表する、選りすぐりの写真家と映像作家49名による水中映像イベントです。 末席ながら当ホムペ管理人の武田 篤も出展しております。 たくさんの方のご来場を心よりお待ち申し上げます。 入場は無料です。 |
|
●吉川晃司「Jellyfish&Chips」 | |
永遠のロッカー・吉川晃司が最新作「Jellyfish&Chips」をリリース。 今回はメインタイトルでもわかるように、海をモチーフにした楽曲が盛りだくさんです。 シリーズ化され大人気のミュージッククリップ(DVD)は、今回も三池崇史監督のゴッドハンドが炸裂。 前回、悪の手に倒れたフシミ ジェット(吉川晃司)が水中で復活を遂げ、再生していく・・・・・。 「waterworks」は、2カメを駆使し華麗な吉川晃司さんの水中シーンを撮影しました。 吉川晃司情報はこちら! <撮影後記> 水温16度の水中で華麗に泳ぐ吉川晃司は、さすがにカッコ良かった! 水球で鍛えられた身長185p、胸囲120pの体は、まさに水を獲た魚のように水中を舞う。 最後は、ドライスーツでも震えのくる水中を、一糸まとわぬ姿で沖を目指し泳ぎ去っていく・・・・・。 吉川さんのプロ根性に心から拍手を送ってしまいました。 |
|
●映画「11′09″01 セプテンバー11」 | |
今村昌平監督の新作。2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロ。21世紀最初の歴史的1日を テーマに、世界11ヶ国の一流映画監督がそれぞれの視点で綴る一大モニュメント−「セプテンバー11」。 日本からは、今村昌平監督が参加し、映画の最後を飾る「おとなしい日本人」を監督した。 出演:田口トモロヲ、麻生久美子、緒方拳、丹波哲朗、市原悦子、 柄本明、役所広司、北村和夫、倍賞美津子 他 「Waterworks」はラストシーンを全面バックアップ。 「セプテンバー11」配信情報はこちら! <放映後記> さすが世界の巨匠11人のオムニバス、とっても見応えがありました。やっぱり今村監督の作品が一番ですが ショーン・ペン監督の作品も良かった! アーネスト・ボーグナインはやっぱりいいなあ・・・・・。 |
|
●映画「あずみ」 | |
人気沸騰中の上戸彩主演映画「あずみ」がクランクアップ。5月10日公開決定。 戦国時代末期。再興の要となる豊臣秀頼。徳川陣営はその芽をつみとるべく ある ’計画’を遂行した。その目的のために選ばれし10名の若者たち。 中でも名実ともに最高の剣の使い手と謳われたのは、たった一人の女性剣士「あずみ」だった。 Waterworksは、船から飛び込むあずみの勇姿を撮影しました。 監督:北村龍平 出演:上戸彩、原田芳雄、オダギリジョー、岡本綾 他 |
|
●「CITROENS」連載 | |
月刊「ダイビングワールド」4月号よりカメラマン・武田 篤が “CITROENS(生命46億年の旅)”の連載を 開始!海で生まれた生命が徐々に複雑な生命体に進化し、やがて人間になる。 生命体の46億年をかけた壮大な旅を水中写真と文章で、わかりやすく解説していきます。 地球の起源、海の起源、生命の起源など、知っているようで知らない疑問に鋭く迫る連載です。 当HPの「Underwater photostory」でも連動企画をご覧になれます。 |
|
●ドラマ「緋色の記憶」 | |
月曜ドラマシリーズ「緋色の記憶」。アメリカ探偵作家クラブ賞を受賞したトマス・H・クックの 「The Chatham School affair」(邦題「緋色の記憶」)を、1963(昭和38)年の日本に舞台を置き換えて 描く、美しくも悲しい大人の恋愛と家族のドラマ。 40年間封印され続けた車の転落事故の真相。その謎に隠された水中シーンの撮影を担当しています。 Waterworksのメンバーがエキストラとして出演している場面もあります。 出演:鈴木京香、室井滋、夏八木勲、國村隼、市川準 他 1月 6日(月) NHK総合・後8・00〜 8・45(第1回) 13日(月)〜27日(月)(第2回〜第5回) NHK総合・後9・15〜10・00 <放送後記> あんなキタナイ水の中で奮闘した室井さん、本当にお疲れさまでした。 車の中で窓を叩くシーンは、撮っていても怖いシーンでした。 |
|
●ナイトドラマ「スカイハイ」 | |
プレゼンテーター・釈 由美子で贈る、連続ナイトホラードラマ「スカイハイ」。 2月7日(金)、23時15分から放送の「第四夜」は、新山千春主演の学園ホラー。 Waterworksは、プールでの迫真の対決シーンを担当。乞うご期待! <放送後記> 水中の新山さんは、カメラ越しの顔よりずっと怖かった。さすが女優さん! 長い時間プールに浸かりっぱなしで、迫真の演技を続けてくれた田中さん、本当にお疲れさまでした。 とっても仕事がしやすかったです。ありがとうございました。 |
|
![]() |