(生命46億年の旅)



Stage-4 生命の起源


scene-1あなたの祖先は、いつ何処で生まれたのか? 


地球最初の生命は何処で生まれたのか? 大気中か、地中か、それとも水中なのか?
原始地球の大気には、まだオゾン層がなかった。このため大気中には、太陽からの有害な紫外線が大量に降り注ぎ、生命出現のための化学変化は破壊され続けたに違いない。一方、岩石などの固体中では、化学変化は進みにくい。やはり生命誕生の場所は、海の中という可能性が高い。海の水は、太陽からの有害な紫外線を和らげる効果があるうえ、温度が安定している。そして、海には様々な物質が溶け込んでいる。まさに、生命誕生の化学実験場としてはうってつけの場所だったのである。
多くの学説が指摘しているのは、生命の起源には、外界と細胞を仕切るための膜、タンパク質を構成しているアミノ酸、そして、水が必要不可欠であったという点である。なかでもアミノ酸は、非常に重要な物質である。しかし、アミノ酸などという秩序だった有機物が、混沌とした原始の海の中でどうやって創られたのか?

scene-2 化学実験で生命は合成できるのか?

1953年、シカゴ大学のスタンリー・ミラーが、ある実験を行った。原始大気を想定した混合ガスに、雷を真似た放電を加えるという実験である。結果、そこには何種類ものアミノ酸が生成されていたのである。その後も、多くの研究者が、同様の実験を行い、アミノ酸や核酸塩基(DNAの構成物質)、糖などの合成に成功している。しかし、いまだに生命体の合成に成功した科学者はいない。
38億年前の地球。出来上がって間もない海の中で、生命誕生のための化学変化が着々と進行していった。全くの無機物から様々な有機化合物が生成され、そして、それらは手を繋ぎあい、やがて、自分のコピーを作るシステムをも作り上げていく。 "情報伝達と自己再生"を可能とするDNAの生成である。単なる有機物の集合体は、DNAを作り出した時点で、生命体としての産声を上げたのである。

撮影地は、フィリピンのバリカサグ。フィリピンのドロップオフは腔腸類など底生生物の宝庫である。美しく咲き誇る腔腸類の“美の本質”をとらえようと、海底を這いつくばっていると、岩陰に怪しく光るホヤを見つけた。クローズアップレンズで覗くと、ホヤの体は星空のような細かい光で満たされていた。一粒一粒の光が、まさに生命の神秘を歌い上げているように輝いていた。
■データ NEXUS F-4 60mm 1/60 f18 RVP SB-105&YS-30
“シトロエンズ”とはレスリー・オーゲル博士(ソーク研究所・米)が提唱した“生命体の定義”
Complex Information−Transforming Reproducting Objects that Evolve by Natural Selection
(自然選択によって進化する、情報伝達、自己再生が可能な複合物体)の頭文字をつないだもの。
stage-1 地球の起源
stage-2 海水の起源
stage-3 水の不思議
stage-5 酸素の起源
stage-6 真核生物の起源
stage-7 雌雄の起源
stage-8 多細胞生物の起源
stage-9 氷河期の起源